プロポリスを配合した製品は数多く販売されています。
その中でも「プロポリススプレー」は季節の喉ケアに役立つので、プロポリスのど飴などと同じように乾燥する時期や季節の変わり目などに愛用している方が多い製品です。
このページではプロポリススプレーについての話をします。
どういった人がプロポリススプレーを使う?
寺尾養蜂だけではなく、各メーカーから様々な種類のプロポリススプレーが販売されています。
色々な工夫を凝らしたスプレーを作っており、味を美味しく作られたものや、おしゃれにパッケージがデザインされて持ち運びやすいの物など各社様々な違いが見られます。
各社違いもあるプロポリススプレーですが、共通点としては使用するにあたって、プロポリス原液の強い刺激などに対して苦手意識がある方でも安心して手軽に使えるように作られています。
(稀に原液をスプレーするタイプの物もありますが、これは原液をただスプレーしているだけなので原液特有の風味はそのままです。)
あくまでプロポリススプレーのメリットは「低刺激で簡単にケアが出来る」という点です。
わざわざ刺激の強いものを使用するのであれば、スプレータイプに拘らずに健康成分もしっかり含有されており、薄めてうがいにも使えるプロポリス原液の利用をおすすめします。
プロポリススプレーの用途は「原液」とは異なる
プロポリススプレーはあくまで喉のケアを行う目的で作られています。
健康に対し幅広く役立つプロポリス原液とプロポリススプレー見た目は似ているプロポリス製品にはなるものの、その用途は全く異なります。
まず、プロポリス原液はプロポリスに含有されている豊富な健康成分を摂取する目的で利用されます。
幅広い用途に使えるメリットがあるものの、刺激が強いことや風味が独特である点などデメリットも存在します。
プロポリスはエキスは刺激が強いので、そのままプロポリススプレーとして使用することは難しいです。
なので、低刺激で美味しく、使いやすいスプレーを作る為にはプロポリス以外の素材を配合する必要があります。
各メーカーによって配合される成分は異なりますが、寺尾養蜂のプロポリススプレーの場合は、プロポリスエキスの中でも低刺激な「水抽出法で作られたプロポリスエキス」と「オレンジ蜂蜜」「純粋ハッカ」を配合して特殊製法でスプレータイプにして作られています。
このようにプロポリス以外にも素材を配合することで苦味もなくとても美味しいプロポリススプレーとなるのです。
当然ながら、プロポリススプレーは使いやすさを重要視して作られています。
その為プロポリス原液と比べると含有されるプロポリス成分は僅かなものとなります。
乾燥する季節だけじゃない!?オールシーズンのケアに使える
プロポリススプレーを冬の空気が乾燥する季節だけに使うと思っているお客様も多いです。
実際の所、空気が本格的に乾燥し始める秋・冬の季節にご利用されている方が多いのですが、実は1年を通して季節の変わり目などのイガイガや、日常的な喉ケアに利用できます。
寺尾養蜂のプロポリススプレーはケミカルなものではなく、あくまで自然由来にこだわっているので自然な形で喉のケアに役立てる事が出来ます。
プロポリススプレーの魅力は気軽に使用できる事
プロポリススプレーは原液タイプなどと同じような大きな働きを期待するのではなく、喉のイガイガや体調の崩しはじめなどに使用される事をお勧めします。
外出時の気になる時や手洗いうがいの後に「シュッシュッ」と手軽に利用できるので、とても人気の高いプロポリス製品となっています。