0957-42-4069

営業時間:平日9:00~17:00(土日祝除く)

ネットでの注文は24時間受付です。

プロポリスを飲むタイミングは?

寺尾養蜂のお客さまよりご質問を頂く機会が多いものの1つが、「プロポリス原液の優れた成分を理想的な形で摂取する為に、適切なタイミングを教えて欲しい」というお問合せです。

結論から申し上げますと、プロポリスは薬ではありません。
なので基本的にはお客様にとって都合が良いタイミングで飲んで頂くような形となります。
ですが、日頃からプロポリスをどのように飲めば習慣化しやすいかは気になりますよね。

今回は寺尾養蜂が実際にお客様にオススメしている「プロポリスを飲むタイミング」について詳しく説明しますね。

基本的にプロポリスを飲むタイミングは自由

冒頭でも説明した通り、前提としてプロポリスは薬ではないので飲むタイミングが決まっているわけではありません。
なので個人の生活習慣に合わせるような形で自由なタイミングで飲用していただいて大丈夫です。

ですが、折角、健康の為にプロポリスを飲むのであれば、より効果的なタイミングを知りたいという方もいらっしゃると思います。
なので下記で寺尾養蜂が実際にお客様に対してあくまで参考までにお伝えしているものを紹介します。

1日に何度かのタイミングにわけて摂取する

基本的には、1日のうちに何度かプロポリスを飲むタイミングをずらした形で摂取することをお勧めしています。
一度にまとめて飲むというお客様もいらっしゃいますが、一日中プロポリスの成分を体に巡らせる為にも複数回にタイミングをずらして摂取する形が理想的だと言えるでしょう。



まずはプロポリスを飲むことに慣れていく為にも3食と同じタイミングで飲用すると継続しやすいというお客様が多いです。
無理なくプロポリスを飲む習慣が出来てきたら、ご自身の生活リズムに合わせた形で調節してみてください。

刺激が強いものが苦手な方は食後に

プロポリス原液は成分面でとても優れている反面、どうしてもプロポリス特有の独特のピリピリとした刺激が強い飲み物です。
プロポリスサプリメントなどと比べると飲みにくく、「プロポリス=美味しくない、飲みにくい」などのイメージはプロポリス原液からくる印象です。

なので一部のお客様の中には空腹時にプロポリスを飲むと、刺激を敏感に感じられる方もいらっしゃいます。
そのような場合には空腹時ではなく、食後にプロポリスを飲まれることをお勧めしています。
食後のタイミングであればお腹に食べ物が入っているので、プロポリスの刺激が軽減されたというお声を頂くことも多いです。

プロポリスの液体を上手に飲むには

プロポリス原液はとても飲みにくいことで知られています。
お白湯などで薄める形で飲むことができるのであれば、余分なものを併せて摂取することが無く一番良いですが(当店でもできればお白湯で薄める飲み方をお勧めしています)、お客様の中にはどうしてもプロポリスの風味が苦手という方も稀にいらっしゃいます。
そういった場合は下記のページを参考にし、プロポリス原液をアレンジして飲用してください。

プロポリスの飲み方
プロポリスの飲み方

プロポリスはアレンジして上手に飲みましょう。 まだプロポリスを飲んだ経験が無い方の中には、プロポリスの味に対して不安感を持っている方も多いと思います。実際にインターネット上で見られる「プロポリスは飲み ...

続きを見る

当店のお客様の間ではプロポリス原液を牛乳に混ぜて薄めて飲むアレンジ方法が一番高い人気を持ちます。
この飲み方であればプロポリス特有の強い刺激が苦手な方でも、この飲み方であれば牛乳が膜を張ってくれるような形でプロポリスを飲むことが出来きるので、プロポリスの味や風味に苦手意識のあるお客様は是非、この飲み方をお試しください。

このようにアレンジをして飲むことが出来るのもプロポリスの醍醐味だと言えます。