
プロポリスは海外原産のもので占められています。
寺尾養蜂が販売しているプロポリス製品もブラジルで採集された原塊を使用して製造したものです。
プロポリスをお探しの方の中には「できれば日本産のプロポリスがいい」という方もいらっしゃいます。
今回は日本産のプロポリスは存在するのか?という事について解説していきます。
日本では殆どプロポリスは採集されていない

日本産のプロポリスをお探しの方には、大変残念な話になるのですが実は日本では殆どプロポリスが採集されていません。
ごく僅かに採集されることもありますが、海外に匹敵する程の量が採集されることはないです。
これにはいくつか理由がありますが、一番大きな理由としては日本国内に生息するミツバチがプロポリスを作り出さなくなることが関係しています。
具体的な例を挙げると、日本に生息する在来種のミツバチとして知られているニホンミツバチはとても穏やかな性格をしており、
防衛本能が海外に生息しているミツバチ(主にセイヨウミツバチなど)と比べると低いです。
これが関係してプロポリスを作り出さないとされています。
セイヨウミツバチは?
世界中の養蜂で大活躍しているセイヨウミツバチ。
はちみつだけではなく、プロポリスやローヤルゼリーなど様々な蜂産品を作ることでも知られており、その存在は世界の養蜂においても欠かせないと言えます。
蜂蜜を作り出す能力が高いことから日本においても、セイヨウミツバチを利用して養蜂をすることが多いのです。
良質な蜂蜜は採蜜できるものの、セイヨウミツバチもニホンミツバチ同様、日本の環境下では殆どプロポリスを作り出さなくなるのです。
なぜこのような現象が発生するのかは不明なものの、主に日本の自然環境がミツバチにとっては諸外国と比べ清潔で外敵と言える存在が少なくプロポリスを必要としないものだからだと考えられています。
日本原産のプロポリスは非常に珍しい
日本で採集されたプロポリス原塊は、僅かながらも存在はしています。
ですが、上記で説明した通りの理由からプリポリスの採集量は非常に少ないです。
必然的に一般的に流通している量自体も少なくなるため、日本で採集されたプロポリス原塊を使用したプロポリス製品をお探しの場合は、見つけ次第、早めに購入することをオススメします。
日本で製造されているプロポリスの原材料は殆ど海外産のもの
日本で販売されているプロポリス製品はほぼ海外産の原塊を使用して作られているものが殆どです。
国内で製造されているものでも、その多くがブラジル原産のプロポリス原塊を利用することが多く、海外からプロポリス原塊を仕入れた後に、国内の工場で加工・製造したものになります。
一般的に販売されているプロポリス製品の原材料自体は海外で採集されていることが多いです。
寺尾養蜂ではブラジル産プロポリスを販売しています
寺尾養蜂はブラジル産のグリーンプロポリスを使用したプロポリス原液などを専門的に販売しています。
(ちなみにグリーンプロポリスを発見したのはブラジル寺尾養蜂の創業者でもある日本人養蜂家の寺尾貞亮です)
グリーンプロポリス発見者が作りだした高品質なプロポリス原液を取り揃えていますので、是非プロポリスをお探しの方はお探しください。
-
-
商品一覧
プロポリスは古代より人類から「天然の抗生物質」として利用されてきました。寺尾養蜂は1988年にブラジル代表の寺尾貞亮が発見したグリーンプロポリスもとに製造された製品を専門的に取り扱っています。 プロポ ...
続きを見る
グリーンプロポリスについての解説はこちら
-
-
グリーンプロポリスとは?
グリーンプロポリスの原塊 世界の様々な国で採集されているプロポリスですが、その中でもプロポリスの王様と呼ばれているプロポリスの存在を知っていますか?この「プロポリスの王様」が世に広まるまでは、ブラウン ...
続きを見る
プロポリスについての解説はこちら
-
-
プロポリスとは?
グリーンプロポリス発見者「寺尾貞亮」(ブラジル寺尾養蜂) プロポリスは昨今の健康意識・予防意識の高まりから健康食品やサプリメントの原材料として非常に高い人気を持ちます。 私達が普段目にするプロポリス製 ...
続きを見る