0957-42-4069

営業時間:平日9:00~17:00(土日祝除く)

ネットでの注文は24時間受付です。

高品質なプロポリスって?

プロポリスの品質は1つのポイントだけで決められるわけではありません。
本当の意味で高品質とされるプロポリスを選ぶ際に気を付けておきたい点はいくつか存在します。
このページでは高品質なプロポリスを選ぶ上で知っておきたいポイントをいくつか解説します。

プロポリスの品質は「総合力」で決まる

折角プロポリスを利用するのであれば、当然品質が良いものを選び利用したいという方が多いはずです。
ですが実際に高い品質のプロポリスを選ばなければならない時、プロポリスのどういった点をチェックする必要があるのでしょうか?

各プロポリスメーカーが最高等級=最高品質と連想させるような形で紹介することが多いので、プロポリスの品質を調べる際、まず最初に「プロポリス原塊のランク・等級」をチェックする方が多いです。

勿論、プロポリスの品質を知る為にプロポリスの等級・ランクは必ず確認しておきたい大切なポイントの1つではあります。
ですが実態としては、プロポリスのランク・等級だけを見て「高品質なプロポリス」だと判断するのはとても難しく、等級・ランクだけでプロポリスの品質を判断することは不可能です。
では高品質なプロポリスを選ぶ為にはどういった点に気を付ければよいでしょうか?
プロポリスの品質を判断する為に欠かせないポイントをいくつか見ていきましょう。

その1「原塊の色」をチェックする

まずはプロポリスの原塊の色を確認しましょう。
プロポリスの原塊は世界中の国々で採集されています。
しかし、プロポリスと言っても各国で採集されているプロポリスは全く同じように作られているわけではなく、それぞれの採集される地域によって成分などが異なります。(地域差もありますし、同じ地域で採集されたプロポリスでも時期によって細かい成分量などが変わります)

一見、全く同じように見えるプロポリス原塊でも、含有成分などが全く異なる場合もあります。
なぜなら、プロポリスの材料となるハーブ・薬草類(起源植物)が異なるからです。
なので、ミツバチはそれぞれ材料として使用した起源植物の特色を色濃く反映した形でプロポリスを作り出します。

(同じ地域で作られている場合でも、採取の時期などによっても含有成分の量などに違いが少なからずあります)

これが最も私達に分かりやすい形で顕著に現れたものが、色が異なる3種類のプロポリス原塊です。
各プロポリスは「ブラウンプロポリス」、「グリーンプロポリス」、「レッドプロポリス」と呼ばれておりそれぞれ起源植物が異なっています。
ブラウンプロポリスは「ユーカリ・ポプラ」、グリーンプロポリスは「アレクリン」、レッドプロポリスは「ダルベジア」という植物を材料として作られます。

それぞれプロポリスの材料となる起源植物によってプロポリス原塊の色だけではなくプロポリス自体の含有成分が異なるので、プロポリスをどのような用途に利用するかによって色別に使い分けることが好ましいです。

この3色のプロポリスの中でもブラジルの一部地域でしか採集されないグリーンプロポリスは「プロポリスの王様」と呼ばれており、成分面などから大きな健康作用が期待できます。

グリーンプロポリスについては以下のページで詳しく解説しています。

グリーンプロポリスとは
グリーンプロポリスとは?

グリーンプロポリスの原塊 世界の様々な国で採集されているプロポリスですが、その中でも「プロポリスの王様」と呼ばれているプロポリスの存在を知っていますか?この「プロポリスの王様」が世に広まるまでは、ブラ ...

続きを見る

世界各国で採集できるプロポリスですが、通常はブラウンプロポリスが採集されています。
グリーンやレッドなどの原塊の色が異なるものが採集されるのもブラジル産プロポリスの大きな特徴かも知れません。

その2:どの抽出方法で作られたプロポリスエキスか?

プロポリスは元々ミツバチが巣を守る為の抗菌物質として固形物(これをプロポリス原塊と呼びます)として作られます。
元々プロポリスははちみつのように最初から液体として作られているわけではありません。
なのでプロポリス原塊をそのままの状態では飲用することは出来ません。
その為、私達がプロポリスを効率よく摂取するには、固形物であるプロポリス原塊からプロポリスエキスを抽出する必要があります。

その際にプロポリスを抽出する方法は、複数種類がありそれぞれの抽出方法によって作られるプロポリスエキスの特徴、長所・短所が異なります。
数ある抽出方法の中でも、寺尾養蜂では成分面で優れたプロポリスエキスを作る事ができる「アルコール抽出法」を採用し、長期熟成させたプロポリス原液を製造しています。

プロポリスエキスの抽出方法については以下のページで詳しく解説しています。

プロポリスの抽出方法

ブラジル寺尾養蜂ではアルコール抽出法を採用している ミツバチが自分たちの巣や群れを守る為に、天然の防御物質として作り出すプロポリス。はちみつは元々液体として作られていますが、プロポリスは初めから液体と ...

続きを見る

プロポリス原液については以下のページで詳しく解説しています。

プロポリス原液
プロポリス原液の選び方

プロポリス原液は食用の穀物エタノールにプロポリス原塊を漬け込み作られます。 現在、プロポリスを原材料として配合する形で作られたプロポリス製品は、数多く販売されています。有名なものだけでもサプリメント、 ...

続きを見る

その3:濃度を確認する

プロポリス原液は植物性の食用アルコール+プロポリスエキスで構成されています。
このアルコールとプロポリスエキスの比率・割合が分かる数値を「プロポリスの濃度」と言います。
プロポリスの濃度が高いということは、プロポリスエキスの含有率が高くなるので、一般的に「高濃度プロポリス」と呼ばれています。
反対に濃度が薄いプロポリスは液体中のプロポリスエキスの割合が低いものを指し、プロポリスがあまり含まれていません。
なので高品質なプロポリスを選ぶ為には一定の数値以上の濃度を持っている「高濃度プロポリス」を選ぶ必要があります。

プロポリスの濃度について以下のページで詳しく解説しています。

プロポリスの濃度測定
高濃度プロポリス

高濃度のプロポリスの基準とは? プロポリスの濃度はプロポリスの品質を決定づける大切なポイントの1つです。品質の高いプロポリスを選ぶ為には等級や産地などと共に、必ずプロポリスの濃度は確認しておくべき数値 ...

続きを見る

その4:産地を確認する

プロポリスはブラジル原産のものが有名ではありますが、ブラジル以外の国でもプロポリス自体は採集されています。
そして、プロポリスに含まれる成分などは、その産地・地域に生息するミツバチが採集する植物によって大きく異なります。

なので一見同じように見えるプロポリスでも品質が全く違うものだったり、同じ原産国でもミツバチの生息環境に自生している起源植物の違いによってプロポリス原塊の中身・成分が違うものが採集されるのです。
ブラジル産プロポリスと言っても、グリーンプロポリスは一部地域以外では採集できないというのが分かりやすい例です)

ブラジル産のプロポリスが品質的に優れていると言われる理由はいくつかありますので、詳しくは以下のページをご覧ください。

ブラジル産プロポリス
ブラジル産プロポリス

プロポリスは世界中で採集されています。中でもブラジル産プロポリスが人気です! プロポリスは世界中で採集されています。ブラジル、東欧、オーストラリアなどの国々が、プロポリスの原産国・名産地として有名です ...

続きを見る

高品質なプロポリスを選ぶポイントは他にもある

今回このページで取り上げた以外にも高品質なプロポリスを選ぶポイントはいくつもあります。
グリーンプロポリスを発見したプロポリスメーカーである寺尾養蜂の視点から、欠かす事ができないポイントを以下のページでより詳細に解説していますので、是非ご覧ください。

プロポリスとは?

グリーンプロポリス発見者「寺尾貞亮」(ブラジル寺尾養蜂) プロポリスは昨今の健康意識・予防意識の高まりから健康食品やサプリメントの原材料として非常に高い人気を持ちます。 私達が普段目にするプロポリス製 ...

続きを見る

寺尾養蜂はプロポリス専門店です

寺尾養蜂日本支社はグリーンプロポリス発見者である寺尾貞亮が理想を追求して作り出したプロポリス原液を専門的に取り扱っているプロポリス専門店です。
当店のプロポリス原液の分析結果などを見て頂ければプロポリス原塊の等級・濃度・抽出回数などあらゆる面に徹底的にこだわり抜いた高品質プロポリス原液を取り揃えています。

是非、高品質なプロポリス原液をお探しの方はご覧くださいませ。

商品一覧

プロポリスは古代より人類から「天然の抗生物質」として利用されてきました。寺尾養蜂は1988年にブラジル代表の寺尾貞亮が発見したグリーンプロポリスもとに製造された製品を専門的に取り扱っています。 プロポ ...

続きを見る